通帳

チョークさんと通帳さんの節約会議!固定費を見直して心も家計も軽くしよう

チョークさんと通帳さんの節約会議、はじまり!

チョークさん🧑‍🏫: 通帳さん、最近ちょっとお金が貯まらないんですよね…。教員って忙しくて、ついお金の管理が後回しになっちゃって。

通帳さん💰: チョークさん、それ、放っておくと大変ですよ!でも安心してください。まずは「固定費」を見直すところから始めましょう。

① 保険に入りすぎていた!? ― 生命保険・医療保険の見直し

チョークさん🧑‍🏫: 実は、教員1年目のころ、体調を崩して入院したことがあったんです。そのとき、「保険に入らなきゃ」と思って、勢いで生命保険と医療保険に2つも入りました。

通帳さん💰: あらら…。それで、どんな保険に入ったんです?

チョークさん🧑‍🏫: 生命保険は「死亡したら3000万円」が下りるもので、医療保険も2つ合わせて月々1万2000円払ってました。でも今思うと、一人暮らしで扶養家族もいないのに、なんでそんなに…って反省です。

通帳さん💰: よくあるパターンですね。でも勉強したんですよね?

チョークさん🧑‍🏫: はい。ファイナンシャルプランナー3級を勉強して、公的医療保険の保障内容を理解できました。生活防衛資金を貯めて、思い切って保険をすべて解約。年間12万円以上の節約になりました!

通帳さん💰: 素晴らしい!「安心」はお金で買う前に、まず「仕組みを知る」ことからですね。

② スマホ代を減らせ! ― 通信費の見直し

チョークさん🧑‍🏫: 次に手をつけたのがスマホ代です。高校時代からずっとiPhoneで、大手キャリアを使ってました。毎月1万5000円くらい払ってたんです。

通帳さん💰: うわっ、それはもったいない!でもiPhoneって愛着わきますよね〜。

チョークさん🧑‍🏫: そうなんですよ。でも楽天カードを作るときに楽天モバイルを知って、通信費が0円キャンペーン中だったので、即乗り換えました!

通帳さん💰: 行動力ある!それでどうでした?

チョークさん🧑‍🏫: 1年間通信費が0円。その後も月2000円前後で済んでます。さらに、壊れたiPhoneの代わりに2万円台のAndroidを一括購入。一括払いの気持ちよさ、最高でした!

通帳さん💰: いいですね~!「必要な機能」だけに絞るって、シンプルだけど効果的です。

③ 固定費を「見える化」すると気持ちが変わる

チョークさん🧑‍🏫: 水道やガス、住宅費も見直しましたが、契約条件の関係で変更はしませんでした。でも、毎月いくらかかってるのかを「見える化」できたのが大きかったです。

通帳さん💰: そうそう!お金のことって、「知らない」ことが一番のムダなんですよね。

チョークさん🧑‍🏫: ほんとですね。なんとなく払ってたお金が数字で見えると、「これ本当に必要?」って冷静に考えられるようになりました。

通帳さん💰: まさに節約の第一歩!我慢するより、「現状を知ること」がスタートですね。

まとめ:小さな見直しが大きな安心につながる

チョークさん🧑‍🏫: 保険も通信費も、知らないまま払っていたことが多かったです。でも、一つずつ見直すことで、気持ちにも余裕ができました。

通帳さん💰: うんうん。節約って「お金を減らさない努力」じゃなくて、「自分の暮らしを見つめ直す時間」なんですよね。

チョークさん🧑‍🏫: 通帳さん、名言出ましたね!読者の皆さんも、まずは毎月の固定費をチェックしてみてください。数字で見ると、意外な発見がありますよ。

通帳さん💰: 固定費の見直しは、今日がスタート日!心も通帳も軽くしていきましょう〜!

ABOUT ME
ひと息さん
ひと息さん
7年間教員として子どもたちや保護者と関わる中で、「人生の計画を立てることの大切さ」を感じてきました。先生の仕事、プライベートの充実、節約貯金投資など、頑張りすぎず、でも前向きに。そんな働き方や暮らし方を一緒に考えられる場を目指します。FP3級/メンタルヘルス・マネジメント2種3種/基本情報技術者試験